知っておきたい金の投資方法!金の延べ棒と金ETF、どう違うの?


世界経済の先行きが不透明なときや、インフレに備える資産として、古くから「有事の金」と呼ばれ、多くの人に注目されてきた金。実際に金に投資したいと考えたとき、「金の延べ棒」と「金ETF」という2つの言葉を耳にすることが多いのではないでしょうか。

どちらも金に投資する手段ですが、その性質や特徴は全く異なります。この記事では、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく解説し、あなたのライフスタイルや投資スタイルに合った金の選び方をご紹介します。

金の延べ棒(現物投資)の特徴:所有する喜びと安心感

「金の延べ棒」とは、いわゆる「金地金(きんじがね)」や「インゴット」と呼ばれる、本物の金の塊のことです。実際に手元に置いておく、もしくは専用の金庫で保管する「現物投資」にあたります。

メリット

  • 物理的な安心感: 災害や金融危機が起きたときでも、手元に本物の金があるという安心感は、何物にも代えがたいものです。国がどうなっても、その物理的な価値はゼロになることはありません。

  • 管理コスト: 500g以上の延べ棒を売買する場合、一般的に手数料(バーチャージ)がかからないことが多いです。ただし、保管方法によっては、銀行の貸金庫代など別途コストがかかることがあります。

  • 所有する喜び: ずっしりとした重みや美しい輝きは、まさに「資産を持っている」という実感を味わうことができます。

デメリット

  • 盗難や紛失のリスク: 自宅で保管する場合、盗難や紛失のリスクが常に伴います。銀行の貸金庫などを利用すれば安心ですが、その分のコストが発生します。

  • 流動性の低さ: 金を売却したいと思ったときに、専門の貴金属店などに持ち込んで売却手続きをする必要があります。手軽に売買できるわけではありません。

  • 購入単位が大きい: 数十万円から数百万円と、ある程度まとまった資金が必要です。少額から気軽に始めたい方には向いていません。

金ETF(上場投資信託)の特徴:手軽さと利便性

金ETF(Exchange Traded Fund)とは、金の価格に連動するように運用される上場投資信託のことです。株式のように証券口座を通して売買することができ、金の現物を直接保有するわけではありません。

メリット

  • 手軽に始められる: 多くの金ETFは、数千円から数万円といった少額から購入できます。まとまった資金がなくても、気軽に金投資を始めることができます。

  • リアルタイムでの売買: 株式市場が開いている時間であれば、リアルタイムで売買が可能です。急な価格変動に対応しやすいのが大きなメリットです。

  • 盗難・紛失のリスクがない: 現物を保有しないため、盗難や紛失の心配がありません。保管場所や管理費用を考える必要がないため、手間がかかりません。

  • 分散投資のしやすさ: 株式や債券など他の金融商品と一緒に、証券口座でまとめて管理できるので、ポートフォリオ全体を分散させたいときに便利です。

デメリット

  • 信託報酬(手数料): 運用会社に支払う手数料(信託報酬)が日々かかります。わずかな金額でも、長期で保有すると意外とコストがかさむことがあります。

  • 現物と引き換えられない場合も: 基本的には金の現物を保有していませんが、一定の数量に達した場合、現物と交換できる銘柄もあります。ただし、この手続きには別途費用がかかることが多いです。

  • 証券会社やファンドの信用リスク: 投資先の証券会社やファンドが破綻するようなことが万が一あれば、影響を受ける可能性があります。

結局どっちを選ぶべき?

金の延べ棒と金ETFは、どちらが良い悪いではなく、それぞれの特徴を理解して自分の目的に合った方を選ぶことが大切です。

  • 「金の延べ棒」がおすすめな人:

    • まとまった資金があり、長期的な資産保全を考えている方

    • 現物を所有することに安心感を求める方

    • 盗難対策や保管場所の確保ができる方

  • 「金ETF」がおすすめな人:

    • 少額から手軽に金投資を始めたい方

    • 売買のタイミングを自分で決めたい方

    • 盗難や保管の手間を避けたい方

    • 他の金融商品と組み合わせて分散投資をしたい方

まとめ

金の延べ棒は「所有する安心感」、金ETFは「手軽さと利便性」が最大の魅力です。どちらも金の価格に連動するので、金そのものの価値を資産として持つという点は同じです。

あなたの投資目的やライフスタイルに合わせて、ぴったりの金投資方法を見つけてみてください。そして、金が持つ普遍的な価値を、賢く資産形成に活かしていきましょう。

このブログの人気の投稿

インターネットで金(ゴールド)の延べ棒を買う、安全な方法

金の延べ棒の価格を過去データから分析する方法

少額から始める!金の延べ棒(インゴット)投資の賢い始め方